だれかのラブレターとは?
想いを伝えるため、参考にする。読んで楽しむ。悩みに共感する。
素敵なラブレターに出会えるサイトを目指しています。
ラブレターを読む
まずは実際のラブレターを読んでみましょう。年代別に調べることができます。
- 大人のラブレター
23歳以上の人が書いた・もらったラブレター。不倫やワンナイトラブなど大人の恋愛 - 大学生のラブレター
子どもと大人の間で、現実と理想の間で、悩み多きラブレターが多い年代です - 高校生のラブレター
花盛りの恋の季節。情熱的なラブレター - 中学生のラブレター
多くの人が初恋を経験する年代。瑞々しいラブレターが多いです - 小学生のラブレター
ピュアでかわいいラブレターが並びます
告白がうまくいくか不安…
という方は電話占いで、恋愛相談をすることで悩みを解決できます!
ベテラン占い師の先生が悩みを解決に導いてくれます。
初回3,000円無料クーポン付きなので、この機会にぜひ相談ください。
電話占い【ココナラ】
想いが伝わるラブレターの書き方
実際にラブレターを書くとき・渡すときはどんなことに気を付けると良いのでしょうか?
以下ではポイントをしぼって、あなたの想いがちゃんと伝わるために注意すべき点をご紹介します。
ラブレターを上手に書くコツ①1文を短く書く
なにもラブレターに限ったことではありませんが、手紙を書くときはできるだけ1文を短く書くようにしましょう。
読点(、)をたくさん使いすぎると、リズムの悪い読みにくい文章になってしまいます。
例えば、
と、ズラズラ長く書くよりも、
と、短く一文をまとめた方がスッキリして読みやすくなります。
ちなみに言葉遣いは相手との関係性を考えて、普段交わしている言葉をそのまま書くようにすれば大丈夫です。
友達同士ならくだけた表現で、上司と部下なら礼儀正しい言葉で良いのではないでしょうか。
ラブレターを上手に書くコツ②長文のラブレターにならないように気をつける
想いが強ければ強いほど、たくさん文章を書いてしまうかもしれません。
ですが、便せん10枚も20枚も書かれた手紙をもらった相手はどうしょうか…?
「お、重い…!!!」
絶対そう思いますよね(笑)
ですから、できるだけ短く簡潔に、シンプルなラブレターを心がけましょう。
例えば、ツイッターの文字数は140字ですが、ツイート10コ読むのはけっこう疲れますよね?
人が心地よく集中して読める文章量はだいたい2000字くらいまでです。
長くても2000字ぐらいで収まるように心がけましょう。
ラブレターを上手に書くコツ③自分のことばかり書かない
正直な自分の気持ちを書くのは大切ですが、「わたしは、わたしは…」と一辺倒に自分の気持ちだけ押し付けるのはNG。
もちろんラブレターはあなたの気持ちを伝えるために書くものです。
ですが、本音はラブレターを渡すことで、その人と付き合うことが目標ですよね?
だったら相手にこちらを振り向いてもらう、自分のことを好きになってもらう、好感をもってもらうこともラブレターの大事な役割になります。
そこで、考えたいのが、
- 褒める
- 応援する
- 感謝する
部分を書くこと。
褒められて嬉しくない人はいません。
応援することで、あなたが味方であることがわかれば心強く感じるでしょう。
感謝を伝えることで、安心してあなたと向き合うことができます。
相手を尊重する文章を盛り込むことで、独りよがりな文章を回避できて好感度が上がります。
ぜひ「褒める」「応援する」「感謝する」をとりいれることを考えてみて下さい。
ラブレターを上手に書くコツ④書き出しにお詫びをいれる
いざ手紙を書こうと思っても、なかなか書き出せないといった経験はないでしょうか?
おすすめの書き出しは軽い挨拶や、突然の手紙をお詫びする一文を書くことです。
例えば、
といった感じです。
お詫びの一文をいれることで、スムーズに「わたしは○○が好きです」と告白の文章をかくことができますよね。
また、ぜひ試してみて欲しいのが「なんども書き直すこと」です。
実は文章っていうのは、書いているうちに書きたいことが出てくるものなんですね。
ですからいざ書き出してみると、書く前に考えていた文章とはまるで違う文章になるのが普通なんです。
プロの小説家でも、いちばん使う筆記用具はペンではなく、糊とハサミなんて言ったります。(書くこと以上に推敲に時間を使う)
いちどに完璧な文章を書こうとせず、まずは思いの丈をバーッと書いてみる。
その上でここまで紹介したコツを取り入れて見ると、まとまった美しいラブレターになると思います。
丁寧にラブレターを作り上げていくこと。
それもまた相手に対する愛情です。
- 1文を短く書く
- 長文のラブレターにならないように気をつける
- 自分のことばかり書かない
- 書き出しにお詫びをいれる
ぜひ参考にしてもらって、心のこもったラブレターを書いてくださいね。
ラブレター用おすすめの便せん⇒シンプルなものを選ぶ
さて、ラブレターの中身が出来上がったら、次にこだわりたいのは「箱」となる便せんの部分。
便箋もあなたらしさや思いを表す一つのツールのひとつです。
ラブレターにはどんな便せんが良いのでしょうか?
結論から言うと、できるだけシンプルな方が無難です。
男性がラブレターを受け取る場合、あまりキラキラしたガーリーなものだと、貰うのも恥ずかしいでしょう。(特に周りの友人に気づかれた時は…!)
逆に女性が男性からキラキララブリーな便せんをもらっても、やっぱりちょっと引いてしまう人が多いと思います(苦笑)
ですから、シンプルな便せんで大丈夫です。
特に年齢を重ねるほど、奇をてらったデザインは必要ないですね。
\おすすめ「シンプルな便せん」/
いろいろなラブレターの渡し方
便せんを用意して、ラブレターを書いたらいよいよ渡しましょう!
どんな渡し方が良いでしょうか?
ここでは「渡し方のパターン」をご紹介します。
正解はないので、お相手との間柄を考えて渡してみて下さいね。
直接会って渡す
王道のようで、意外とやる人が少ない。
直接会って手紙をわたすと、もう半分面と向かって告白しているようなものですもんね(笑)
その分、相手の心に響くものがあるかもしれません。
両方にとって、その時の表情や空気が思い出に残ること間違いなしです。
直接会って読む
もはやラブレター書く意味あった!?
というような方法ですが、これが意外と効果的です。
相手の前で書いてきたラブレターを読み上げる。
まるでテレビの恋愛リアリティショーのような空気が流れて、その数分だけは自分が世界の中心になったような、主人公になったような気分が味わえるのがこの方法の醍醐味です。
最近ではタレントのイモトアヤコさんが「ラブレター読み上げ」で、告白して交際をはじえめたエピソードが話題になりました。
文章、声、表情、全てを使って想いを伝えるこの方法は後悔もすくないはず。
渡すだけにしても、読み上げるにしても「直接会って系」の渡し方は、2人っきりのシチュエーションに持ち込む必要があります。
ですから、なんどかデートを重ねた人におすすめの方法です。
相手が必ず使う場所に置く
ベターなのは下駄箱。
なかなか2人きりになれない職場や学校では、いちばんの定番かもしれません。
貰う方からすると、まず「誰から?!」となるので、いちばんドキドキワクワクする方法です。
「吊り橋効果」をご存知でしょうか?
吊り橋を渡る時のドキドキを恋愛のドキドキと勘違いして、その時いっしょにいた人を好きになってしまう現象です。
サプライズ感の強いこの方法なら、相手も必ずドキドキするはず。
吊り橋効果も期待できそうですね。
プレゼントにラブレターを添えて渡す
いちばん自然な渡し方です。
誕生日やクリスマス、何かのお祝いごとやちょっとした差し入れまで。
実はプレゼントを渡せるチャンスって多いんですよね。
相手からしてもまさかラブレターとも思わないでしょうから、気軽に読んでもらうことができるでしょう。
本当にあったラブレターと恋バナを読んでみよう
このサイト「だれかのラブレター」では、実際にあったラブレターを読むことができます。
たくさん解説してきましたが、ぜひ本物のラブレターとその結末を読んで、参考にしてもらえればと思います。
素敵な恋の成就を願って。